学歴フィルターはどこから通る?かからない大学や回避方法を人事が完全解説
就職活動や転職活動の際に
「学歴フィルターはとはなに?存在するの?」
「学歴フィルターはどこからNGになるの?通る大学一覧を知りたい」
「学歴フィルターを回避する方法を知りたい」
と気になりませんか?
結論からお伝えすると学歴フィルターは存在しますし、大企業の新卒採用においては学歴フィルターを当たり前のように利用しています。
筆者はこれまで約10年ほど人事を経験し、学歴フィルターの利用もしてきました。
筆者自身は学歴フィルターが良いことだとは思っていませんが、利用しなければ応募人数が多くなりすぎて採用活動が滞るのも事実です。
この記事では企業が学歴フィルターを「なぜ」「どのように」使っているかを知ることができます。
学歴フィルターの存在が気になっている方や就活・転職を有利に進めたい方はぜひ、最後までご一読ください。
学歴フィルターはあることは分かったけど、企業によっても違うので判断基準がわかりませんよね。
何度も履歴書を送っているのに何度も落ちてしまうと、精神的なダメージが大きく就活のモチベーションも下がってしまいませんか?
自分に合った数社だけに絞って選考を受けることができればベストですが、忙しい就活中の企業選びは時間もかかってとても大変です。
長年採用担当者として学生を採用してきた筆者がおすすめしたいのは、就職支援サービスの利用です。
就職支援サービスとは、求人の紹介はもちろん自己分析や企業分析、書類や面接の選考対策まで就職活動にまつわる全てのサポートをしてくれるサービスです。
特におすすめのサービスはJobSpringです。
JobSpringは、就職活動のエントリーから入社まで全ての期間に対応しており、個々の進捗に合わせて対策をしてくれます。
また、あなたの適性を見極めたうえで厳選した数社の求人を紹介してくれるため、難しい企業選びをパスすることができるのです。
気持ちに余裕をもって選考に臨むことができることもあって、短期間で効率よく就職活動を進めることができます。
完全無料で相談でき、様々なオンラインイベントやセミナーに参加することもできるため一度、相談してみることがおすすめです。
>JobSpringに無料相談する
目次
学歴フィルターとは?本当に存在するのか人事が回答
筆者は人事を10年間で4社ほど経験してきました。
その経験からお伝えすると学歴フィルターは存在します。
採用担当者になれば誰でも知ってしまう事実ですが、リクナビやマイナビの採用管理機能に標準装備されています。
筆者は新卒入社した上場企業で人事担当となりました。
その際に先輩から「これで学歴別採用ができるから使ってね」と引継ぎの際に学歴フィルターについて引き継ぎがありました。
学歴フィルターはボタン一つで設定できます。
採用担当者にとって膨大な応募者から採用する人材を絞り込むために学歴フィルターは便利な機能です。
偏差値の高い大学群からエントリーがあれば合同面接会やリクルーターとの面談予約画面となります。
反対にターゲット校以外の応募者には自動的に採用しないという旨を記したメールが発送されるようになっています。
もし、大学群別で学歴フィルターを設定する場合、以下のようなチェックボックスとなっています。
- 旧帝大
- 国立大学
- 関関同立
- 明青立法中
他にも、特定の大学からの応募を受け付けたい場合は、大学名の横にチェックボックスがあるため、そこをチェックしてフィルターをセットします。
具体的には以下のようなチェックボックスです。
- 東京大学
- 早稲田大学
- ・・・
上記のように大学名の横にチェックして欲しい大学の学生からの応募のみ受け付けるというような仕組みです。
なお、よくある議論としては
「中央大学の法学部の方が早稲田の社学より優秀なため早稲田の社会学部より選考に通過しやすい」
といった学部ごとの偏差値は考慮されておりませんでした。
このように新卒における就活では学歴フィルターは大学名だけで足切りされています。
では中途採用ではどうでしょうか?
転職時にも学歴フィルターはあるのか?
転職時にも学歴フィルターはあります。
しかし、新卒のように大学名だけで足切りとなることは少いでしょう。
なぜなら、転職時に問われるのは学歴よりも職歴となっているためです。
つまり、大学名だけで有名企業や大企業に入社できるのは新卒だけということです。
裏を返すと、第二新卒や20代前半は職歴も浅く未経験に近い状態です。
そのためポテンシャルに期待した採用のため学歴を加味される可能性があります。
ところで「学歴フィルターにかからない大学ってどこなの」と気になりませんか。
次は、学歴フィルターにかからない大学42校について解説します。
学歴フィルターにかからない42校とは?
「学歴フィルターにかからない42校」について噂を聞いたことはありますか?
ここではその42校について紹介していきます。
この42校は偏差値の高い大学です。
具体的には以下の42校です。
旧帝国大学(7校) |
---|
北海道大学 |
東北大学 |
東京大学 |
名古屋大学 |
京都大学 |
大阪大学 |
九州大学 |
首都圏の高偏差値国公立(13校) |
一橋大学 |
東京工業大学 |
お茶の水女子大学 |
筑波大学 |
東京外国語大学 |
東京医科歯科大学 |
東京農工大学 |
電気通信大学 |
首都大学東京 |
横浜国立大学 |
横浜市立大学 |
千葉大学 |
埼玉大学 |
首都圏の高偏差値私学(12校) |
早稲田大学 |
慶応義塾大学 |
ICU |
上智大学 |
東京理科大学 |
学習院大学 |
明治大学 |
青山学院大学 |
立教大学 |
中央大学 |
法政大学 |
芝浦工業大学 |
関西の国公立大学(5校) |
神戸大学 |
大阪府立大学 |
大阪市立大学 |
大阪外国語大学 ※現在は廃止されて阪大の一部 |
奈良女子大学 |
関西の高偏差値大学(4校 いわゆる関関同立) |
関西大学 |
関西学院大学 |
同志社大学 |
立命館大学 |
愛知県(1校) |
名古屋市立大学 |
上記の42校は国立大学または有名私大のため、学歴フィルターにかかりにくい可能性が高いでしょう。
人事を10年経験してきた実感としては、仮に上記の42校に在籍していたとしても全く採用実績がない大学は見送られることもあるでしょう。
そのため、紹介された42の大学の中に入っているため安心できるとは限りません。
ところで、どこから学歴フィルターにかからるかと気になりませんか?
次は、学歴フィルターにかかる大学について解説します。
学歴フィルターはどこからかかる?
学歴フィルターにかかるのは有名大学以外ではどの大学でもかかる可能性があります。
安心ラインとしては、難関企業は
- 国立
- MARCH
- 関関同立
以上の大学が安心のラインです。
ただ、学歴フィルターが強い企業は入社後も大変です。
というのも筆者はMARCHと呼ばれる大学群の中の一角を占める明治大学の出身です。
大企業にはかろうじて入りましたが、周囲は早慶出身者や東大出身者が多かったため、あまり優遇されたという感覚はなかったです。
ところで学歴フィルターは就活時期や理系・文系で変化します。
秋の就活からは学歴フィルターが緩む傾向に
秋になると学歴フィルターは一気に緩む傾向にあります。
春夏の内定では高学歴を欲したが、秋以降は多様性を重視することがあるためです。
同じ大学の出身者ばかりを採用すると組織が凝り固まりますし、企業イメージも良くありません。
秋以降は偏りなく採用することがあります。
理系は研究室からスカウトする関係上、大学名を重視されない
理系は学歴フィルターがほとんどないと言っても過言ではありません。
なぜなら、理系の学生を新卒採用する際には研究室から学生を推薦してもらうためです。
大学教授の推薦状が一番重要であり、大学名は重要視されないということです。
また、研究内容についても重視されています。
農学部は弱い傾向にありますが、化学や工業系、情報系は就職先が豊富です。
学歴フィルターを気にせず応募してみましょう。
「学歴に自信がないけれど、内定ゲットは難しいの」と気になりませんか。
次は、学歴に自信がなくとも、内定をゲットする方法について解説します。
【学歴フィルターを回避する裏技】
学歴フィルターを確実に回避して就職する方法を知っていますか?
それは就職支援サービスで求人を紹介してもらう方法です。
就職支援サービスなら学歴にとらわれないあなたの良さを活かせる求人を紹介してくれます。
そのため、書類選考で学歴フィルターにかかって落とされる心配がありません。
オススメは業界大手のリクルートが運営する就職shopです。
就職shopは就職活動が不安な方でも最後まで寄り添ってサポートしてくれるサービスです。
しかも、書類選考がないため、学歴にとらわれないあなた自身で選考に挑めます。
就職活動に少しでも不安を感じているなら相談してみるだけでも損することは一切ありません。
>就職shopの全サービスを無料で受ける
学歴に自身がない人でも内定をGETする方法
学歴に自信のない人ほど、OB訪問を活用しましょう。
OB訪問を行えばOBが直接人事部に対して学生を売り込んでくれるためです。
筆者の在籍していた三菱ロジスネクストでも日大出身の方が必死に後輩を売り込んで内定を出すことに成功していました。
本来、日大は採用ターゲット校ではありませんが在籍している社員からの推薦は断りにくく効果抜群です。
学歴フィルターがない企業の見分け方
学歴フィルターがない企業の見分け方として、知名度の低い大企業の子会社を狙うという方法があります。
大企業の子会社は学歴フィルターが弱い傾向にあるためです。
学歴フィルターがある企業とない企業の違いは「人気だけ」といっても過言ではありません。
学生に人気のある
- 大企業本体
- 知名度の高い企業
は応募者が殺到します。
数人の人事担当では学生全員と合う時間がないため仕方なく学歴フィルターを設定していることが多いです。
そのため、応募が少ない企業を狙ってみましょう。
例えば大手の子会社は知名度が低くねらい目です。
大手の子会社のため、経営基盤が安定しており福利厚生は本体と変わらない企業が多くあります。
ぜひチェックしてみましょう。
ところで「学歴フィルターを活用する人事は何を考えているの?不公平だ。」と思われる方も多いでしょう。
次は、学歴フィルターを使う企業の本音を語ります。
学歴フィルターを活用する企業の3つの本音
学歴フィルターを活用している企業としても、実は「応募者全員に会いたい」という気持ちを持っています。
なぜなら在籍している企業に興味を持ち応募してくれているのですから、当然の感情として嬉しく感じているからです。
しかし、以下の3つの事情で学歴フィルターを使わざるを得ません。
- 応募者全員に対応しきれないため
- 学歴順に採用した方が優秀な社員が採用できるため
- 役員が学歴好き
それぞれについて解説します。
応募者全員に対応しきれないため
人気企業や大企業は学歴フィルターを活用しないと応募者全員に対応することができません。
昨今では大企業でも採用担当者が1名から2名しかいないということもあり得るためです。
少ない人員で大量に優秀な学生を新卒一括採用で採用したいと考えると効率を重視してしまうのも無理はありません。
本音では全員と会ってみたいと思っていてもマンパワーが足りません。
また、リクナビやマイナビが出現したことでどんな大学の学生もエントリーできてしまうという問題点もあります。
インターネットツールでの採用が一般的ではなかった時代、ターゲット大学の就職課に求人票を送付して採用していた時代がありました。
いまは学歴フィルターに不満を持てる時代ですが、20年以上昔ではそもそも有名企業は有名大学以外に求人票を送っておらずエントリーすることすらできませんでした。
インターネットの出現が企業の学歴別採用を浮き彫りにしたということです。
学歴順に採用した方が優秀な社員が採用できるため
学歴フィルターを活用する企業の本音として、学歴順に採用した方が優秀な社員を採用できると考えているという本音があります。
もちろん、高学歴だからといって仕事ができるかどうかを判断することは難しいです。
しかし、高学歴と言われる大学の出身者は少なくとも難しい試験を突破する忍耐力やスポーツなど一芸に秀でており努力できる資質を備えていると容易に判断できます。
また、勉強すら我慢できない人が厳しい仕事に耐えられるかどうかという点にも疑問があります。
少なくとも大学受験は日本で唯一全国民にとって平等な試験です。
採用ターゲット大学に入学できなかった人は、日本で唯一平等な機会である受験という関門で、高レベルな大学に入るという最低限の努力さえできなかったということです。
忍耐力という点で大企業が高学歴を欲するのも無理はないでしょう。
役員が学歴好き
学歴フィルターには役員が高学歴の人材を好むという事情があります。
特に大企業の役員には東大・京大・早慶などの高学歴の方が多く、どうしても良い大学の出身者が面接でよく見えるという現象に襲われます。
自分は努力して有名大学に入学し、大企業で仕事に邁進して今日までの地位を築いたという自負心もあるでしょう。
最終面接で内定を出すかどうかを決定する役員が高学歴の場合、高学歴者を優先して採用してしまうのです。
「学歴フィルターがあったら絶対に内定は無理なの」と気になりませんか。
次は、学歴フィルターを乗り越えるために活用すべき新卒エージェントについて解説します。
学歴フィルターを乗り越えるために使うべき新卒エージェント
学歴フィルターを乗り越えるためには、新卒エージェントを活用することがおすすめです。
新卒エージェントとは、新卒の学生が企業に内定できるように履歴書の添削やアドバイス・求人を紹介してくれるサービスのことです。
中途採用などの転職では一般的となっているサービスですが、新卒に対して手厚く就職対策をするエージェントが出現していること自体が非常に驚きです。
就活サイトとは異なり、担当者が学生を企業に売り込んでくれるため、内定確率がアップします。
具体的には、以下の新卒エージェントがおすすめです。
- JobSpring
- キャリアチケット
- 就職shop
- あさがくナビ
それぞれについて解説します。
JobSpring
JobSpringは、多岐にわたる就職活動をなるべくシンプルに進めることができるように様々なサービスを展開している就職支援サービスです。
CUBIC適性検査を基に客観的に自分の内面や強み、そこからわかる適職を把握し、厳選した求人を紹介してもらうことができます。
エントリーから内定まではもちろん、入社まで全ての期間を、就活の進捗に合わせて個別にサポートしてもらうことができるため、不安なく就活を進めることができるでしょう。
また、学歴フィルターに関しても、直接企業の採用担当者に売り込みをしてくれるため学歴フィルターを通過できる可能性も高くなります。
>JobSpringに無料相談はこちら
キャリアチケット
キャリアチケットはハタラクティブやレバテックキャリアなど様々な人材紹介事業で知られる、レバレジーズ株式会社が運営する新卒向けの就職支援サービスです。
キャリアチケットは情報の錯綜する現代の就活において、正しい情報を提供してやみくもな就活をストップする手助けをしてくれます。
自己分析から内定獲得まで担当者がマンツーマンでサポートしてくれるため、時に孤独な就職活動中にとても心強いサービスです。
入社してから後悔のない就職を叶えるために、価値観や適性から判断した「あなたが活躍できる企業」の求人を提案してもらうことができます。
>キャリアチケットに無料相談はこちら
就職shop
就職shopは業界最大手のリクルートが運営する就職支援サービスです。
一番の特徴は、書類選考なしで面接に進むことができ、学歴にとらわれない素の自分で挑むことができる点です。
大手リクルートの運営なだけあり求人数も豊富なうえに、書類選考なしで面接から自分をアピールすることができるのは大きな魅力です。
新卒で就職に困ったら相談してみて損はない就職支援サービスと言えます。
>就職shopはこちら
あさがくナビ
あさがくナビは、2022年のオリコン顧客満足度調査で学生満足度No.1に選ばれた就職支援サービスです。
全国で開催されている就職博を展開する株式会社学情が運営しており、様々な業種の企業とのパイプが太いことに定評があります。
事前にWeb履歴書を登録すれば、企業からスカウトメールが届くこともありこれまでの就活の概念を覆す「待ち」のスタイルの就活をすることもできます。
全国で様々なイベントやセミナーも開催しているため、足を運んで企業に直接アピールする機会が多いのも魅力のひとつです。
>あさがくナビ無料相談はこちら
まとめ
今回は、学歴フィルターについて解説しました。
学歴フィルターは存在します。
学歴フィルターがある理由は以下の理由です。
- 応募者全員に対応しきれないため
- 学歴順に採用した方が優秀な社員が採用できるため
- 役員が学歴好き
学歴フィルターを突破するために新卒エージェントを積極的に活用するようにしましょう。