副業しない方がいいと言われる本当の理由とは?人事が経験を基に解説
「副業しない方がいい」と聞くけど何故か気になっていませんか?
副業は目的をしっかり持って取り組まなければ、稼げずに終わるばかりか本業に影響を与えて生産効率が下がってしまうという事態もあるためです。
加えて副業そのものを良く思っていない年配者もいます。
筆者は約10年ほど人事を経験し、自分自身も副業を経験してきました。
その経験から副業をしない方がいいと言われる理由について紹介していきます。
副業をすべきかどうか悩んでいる方はぜひチェックしてください。
目次
副業はやめとけと言われる理由4つ
副業をしない方がいいと言われる理由の一番の理由としては本業がおろそかになり、仕事の能率が下がってしまうことでしょう。
筆者は副業で本業以上を稼いだ経験がありますが、あなたが想像する以上に本業がおろそかになります。
また「副業のために本業の手を抜くとは何事か」という周囲からの感情も存在します。
他にも本業と副業を同時にすると体力がなくなるという健康面の理由もあります。
このように副業しないほうがいいと言われる理由をここでは次の3つ紹介していきます。
- 本業がおろそかになる
- 時間の切り売りをして体力的にも精神的にも疲弊する
- 稼げないケースもある
- 騙される可能性がある
どれも筆者が経験した内容です。
あなたはぜひ回避できるようにご覧ください。
本業がおろそかになる
本業がおろそかになるため副業しないほうがいいと言う理由があります。
実際に副業をすると本業がおろそかになることは多くあります。
これには下記のように大きく2つの状況があります。
- 本業で自分の給料以上の成果を出していない若手の方が副業をする状況
- 本業で成果を出し伸び盛りの方が副業をする状況
まず、「本業で自分の給料以上の成果を出していない若手の方が副業をする状況」から説明します。
まだ本業のスキルや人間力が低い若手の方が副業をすると本業での成長スピードが鈍ります。
なぜなら仕事の振り返りや自己研鑽をする時間がなくなるためです。
本業で突き抜けたスキルや人間力があって市場価値が出やすくなります。
このような差別化なしでは副業をしてもお小遣い程度でしょう。
そのような金額を稼ぐために本業で突き抜けるチャンスを失ったり遅れるのは大きな痛手です。
先輩や上司は突き抜けたスキルや人間力を得るための良き手本でありアドバイザーです。
若手くて教えてもらえる立場を捨て目先の副業をするこは本業がおろそかになると言えるでしょう。
もうひとつは「本業で成果を出し伸び盛りの方が副業をする状況」です。
このような方は副業で稼ぎやすい状態となっているでしょう。
本業と副業を器用にこなすこともできます。
ただし、やはり副業をすると本業にかける時間が減ります。
成果を出している伸び盛りの方は、深い洞察力を求められる仕事が多くなります。
副業をすることにより時間がなくなり短絡的な思考をもとに仕事をするようになり、上司や経営者から「期待しているのだけど物足りない」と期待を失ってしまうでしょう。
このように本業がおろそかになるというデメリットがありますが一方で副業を起点に転職や起業につながる可能性もあるため目的に応じて副業をすることをおすすめします。
時間の切り売りをして体力的にも精神的にも疲弊する
副業で時間の切り売りをしてしまい体力的にも精神的にも疲弊するため副業をしないほうがいいというケースがあります。
ダブルワークは思った以上に体と精神に負担をかけます。
特に納期の厳しい副業などに取り組むと、本業の会社で仕事をした後はすぐに副業に取り組むことになります。
副業に取り組む場合は綿密なスケジューリング能力が必要となります。
自分のプライベートな時間もなくなってくると、「なぜ仕事ばかりしているのだろう」と精神的に追い込まれるようになります。
副業は時間の切り売りとなり体力的にも精神的にも疲弊するため副業しないほうがいいという場合があることを理解しましょう。
稼げないケースもある
副業を開始しても必ずしも稼げるとは限らないため副業をしないほうがいいという方がいます。
一生懸命に副業をしても最低賃金以下で働くこともあり得るためです。
副業がバレないために業務委託で請けることが多くあります。
このように雇用されずに稼ぐ場合は労働基準法に守られなくなります。
誰にでもできる仕事は低単価であることが大半です。
普通に仕事をしただけでは時給換算で500円程度ということも多くあります。
筆者は副業をしたが稼げないというサラリーマンの方から相談を良く受けますが、サラリーマンで月給40万円の人が副業では月3,000円も稼げないというケースでの相談が何件もあります。
副業とはいえ、事業だという認識が必要です。
給与所得と異なり、事業所得は稼げるようになるまで時間がかかります。
こんなに稼げないなら最初から副業をしない方が良かったかも知れないという人もいます。
副業は稼げないケースもあるため副業しないほうがいいと言う理由があることを認識しておきましょう。
騙される可能性がある
「副業なんてやめておきなさい」と言われる理由の一つに騙される可能性があるという理由があります。
ニュースなどでも頻繁に報道されますが、お金をだまし取られてしまうということが起こります。
お金を稼ぐために副業をするというのに、反対にお金が減ってしまっては本末転倒です。
以下のフレーズに気を付けましょう。
- 簡単に稼げる
- すぐに稼げる
- 楽に稼げる
上記のようなうたい文句で人を集めている副業は基本的に詐欺に近いものが多いです。
もしも簡単に楽をして、すぐに稼げる仕事があれば公開せずに自分だけで独占してしまうはずです。
人をだまそうとしている副業募集案件には普通に考えればおかしいと言えるような文言が躍っています。
騙される可能性があるため副業しない方がいいという理由があることを理解しておきましょう。
稼ぐ手段は副業だけではない
副業は体力的にも精神面的にもすり減らす可能性があります。
そのため、副業意外で稼ぐことも検討してみましょう。
例えば、転職することで評価が変わる可能性は多いにあります。
年功序列による人事評価では給与は上がりづらいかもしれませんが、
中小企業やベンチャーでは実力や成果を評価する企業もあるため年収アップする可能性があります。
最近では人手不足も深刻化しているため、より良い条件が増えている傾向です。
マイナビAGENTなどの転職エージェントに相談して、年収アップの可能性を相談してみましょう。
>マイナビAGENTの無料相談はこちら
目的がない副業はしない方がいい
「副業をしないほうがいいのかな?した方がいいのかな?」
と悩んでいる方は副業をする目的を考えてみましょう。
目的がない副業はしない方が良いでしょう。
時間・体力を浪費したり将来の選択を誤る可能性があります。
なぜなら、目的がない副業は自分の時間を切り売りしてストレスが溜まってしまい、中途半端に稼げてしまうが故にゴールが不明な状態でフリーランスとなり後悔する可能性があるためです。
一方で下記のように目的ががある場合はチャレンジしてみましょう。
- 将来独立したい
- したい仕事がある
- スキルを身に着けたい
- 自分の力で稼いでみたい
良い未来が思い描けるのであれば、挑戦すればよいのです。
筆者もフリーランスをしていますが、独立して自分で稼げるようになると、人生が良い方向に好転することを実感しています。
「仮に会社をリストラされてもネットを活用すればサラリーマンの月給よりは稼げるな」という自信がつきました。
何事も目的を持ち、達成することが重要です。
また、副業をするなら好きな仕事を選ぶようにしましょう。
筆者は会社員として人事をしながらライターの副業をしていましたが、高校生の頃から小説を趣味で書き、文学賞に応募していました。
ライティングの仕事に挑戦してみたところ、作家にはなれていませんが、少しずつ稼げるようになりました。
目的を持つのと同時に「これは好きな仕事だなぁ。
これで生活ができたら最高だな」と思えるような仕事を探すことも重要です。
好きではない仕事で成功することは難しいです。
ところで、どんな副業を選べばいいのか悩んでいませんか。
次は、副業を選ぶおすすめな基準について解説します。
副業を選ぶおすすめな基準
「副業を選ぶおすすめな基準ってあるの」と気になりませんか。
副業を選ぶにあたっては、第一に安全を優先するようにしましょう。
ここでいう安全とは副業詐欺だけではなく、仕事中にケガをするリスクがないかどうかも含みます。
また、経験をしっかりと積めて、お金を稼げるような副業を選ぶことも重要です。
経験を積める副業でなければ安い時給から抜け出せないためです。
副業を選ぶにあたっておすすめな基準は以下です。
- 安全な副業を選ぶ
- 自分の安売りで稼がない
- スキルや経験が積める副業を選ぶ
それぞれについて解説します。
安全な副業を選ぶ
副業を選ぶにあたっては、安全な副業を選ぶことが重要です。
なぜなら、ケガや病気、副業詐欺などに引っかかってしまうと副業を続けるどころかお金と本業の仕事を失うことにもつながっていくためです。
また、会社にバレないようにすることも重要です。
安全な副業探しのためには以下のようなことを勘案して選ぶことがおすすめです。
- 初期投資がかからない副業
- 会社にバレない副業
- 匿名でできる副業
- 法律はもちろんモラル・道徳的にも反していない仕事
- 労災リスクが低い在宅の副業
副業をするにあたって、株式投資や仮想通貨以外でお金が必要になる案件はおかしいと思いましょう。
手を出してはいけません。
また、会社にバレない副業をするためには事業所得扱いされ、なおかつ匿名で出来る副業がおすすめです。
給与明細の発行されない副業であればまずバレることはありません。
一方で居酒屋や飲食店、コンビニなどでアルバイトをすると源泉徴収票がアルバイト先から税務署に送付されてしまうため確実にバレます。
他にはいわゆる闇バイトなどと呼ばれる出し子や受け子は絶対に手をだしてはいけません。
銀行口座からお金を引き出して依頼主に渡すアルバイトですが、法律では他人の銀行口座からお金を引き出すことは許されておらず、引き出した瞬間に窃盗罪が成立します。
法律はもちろん、モラルやマナーに違反しているような副業には手を出すべきではありません。
最後に自転車や自動車、事故が起こりうる副業は避けましょう。
労災保険に加入していなければ事故が起こったときに全て自己責任となります。
体力的な事情も配慮し、在宅で出来る安全な副業を選ぶようにしましょう。
自分の安売りで稼がない
副業では自分の安売りで稼がないことを意識しましょう。
あまりにも単価が安い副業をすると、モチベーションが下がっていき最後は辞めてしまう可能性があるためです。
最初の数ヶ月は気にする必要は無いですが、しっかり稼ぐフェーズでは自分を安売りしないようにすることが重要です。
そのためにも自分の時給を決めて働くことをおすすめします。
月給20万円のサラリーマンであれば、時給1,250円(月給20万円÷160時間)が目安になります。
出来るだけ本業の会社における時給を上回れるような副業をしていきましょう。
自分の安売りで稼いだ先に待っているのは、体調不良や徒労感です。
スキルや経験が積める副業を選ぶ
副業を選ぶなら、スキルや経験が積める副業を選ぶようにしましょう。
なぜなら、スキルや経験が積める副業をすることが出来れば、いずれ独立の道も見えてくるためです。
一方でスキルが蓄積しない副業を選んでしまうと、いつまでたっても報酬金額が上がっていきません。
スキルの積める副業の例としてはライターや動画編集などです。
続けていくうちにスキルやノウハウが蓄積されていくでしょう。
逆にスキルのたまらない副業としては居酒屋などでの接客業や箱詰めのアルバイトなどです。
仕事をこなしていっても、スキルも積めず報酬が伸びていきません。
スキルや経験の積める副業を積極的に選びましょう。
ここまで副業の選び方を紹介しましたが次では具体的におすすめな副業を紹介します。
おすすめな副業
おすすめな副業は在宅で出来るものや、スキルが積めるものがおすすめです。
なぜなら、副業では無理なく続けられることが重要なためです。
在宅の副業であれば体力の消耗を抑えられますし、落ち着いて取り組むことができます。
また、スキルを積むことが出来れば報酬も上がっていきます。
おすすめな副業は、以下の4つです。
- Webライター
- アンケートモニター
- フリマアプリによる販売
- 転売
それぞれについて解説します。
Webライター
Webライターの副業は記事を書いてクライアントに納品することで対価を得る副業です。
自宅にパソコンがあれば気軽に始めることが出来る副業であり、人気の副業となっています。
スタートしたばかりの段階では1文字0.8円や0.5円で実績を積む必要がありますが、記事を上手に書けるようになると単価が上がっていきます。
筆者のスタート時は1文字0.8円でしたが、現在は文字単価8円を超える案件を複数依頼されています。
わずか1年で報酬が10倍以上になる仕事は珍しいです。
1文字20円を超えるような仕事も少なくありません。
初心者はランサーズ・クラウドワークスで仕事をはじめてみましょう。
Webライターは初心者におすすめの副業です。
>クラウドワークスはこちら
アンケートモニター
アンケートモニターの副業はマクロミルというサイトに登録すると出来るようになります。
企業から製品についてのアンケートが届き、アンケートに答えることでお金と引き換えられるポイントをゲットできます。
また、アンケートに答える形式だけではなく、ミステリーショッパー(飲食店の覆面評価員)の仕事などもあります。
話題の飲食店で食事をした上に、ポイントを貰えるためお得です。
隙間時間に少しずつ挑戦できるようになっているため、アンケートモニターにぜひトライしてみましょう。
フリマアプリによる販売
フリマアプリによる販売で転売の副業をすることが可能です。
メルカリ・ラクマというフリマアプリが手軽でおすすめです。
メルカリ・ラクマ共にスマホにアプリをダウンロードしてすぐに開始出来るようになっています。
転売したい商品を写真に撮影し、値段や詳細な説明をつけてアップロードすることで販売が可能となります。
以下にメルカリとラクマの比較を表で紹介します。
比較軸 | メルカリ | ラクマ |
---|---|---|
ダウンロード数 | 7500万 | 2500万 |
販売手数料 | 10% | 6.60% |
振込手数料 | 200円 | 210円 |
筆者は両方で転売の副業を経験していますが、売れやすいのは圧倒的にメルカリでした。
メルカリにはラクマの3倍ユーザーがいるためです。
ただし、メルカリは値引き交渉をしてくる方が多く出品時の値段設定には配慮が必要です。
販売手数料を考慮した値付けも忘れないようにしましょう。
ラクマはメルカリよりも販売手数料が安いという特徴があります。
どちらも無料で登録ができるため両方を活用することがおすすめです。
まずは家の不用品を販売することからはじめてみましょう。
30代の方であれば家に眠っている遊戯王カードのレアカードなどを販売してみましょう。
ポケモンカードやマジックザギャザリングなども高値で売れるカードがあります。
高く売れる品物が続けていくうちに分かり、目利きが出来るようになります。
高く売れる商品が見極められるようになるとかなり良い利益を得られるようになります。
ただし、欲張って大量に仕入れると在庫を抱えるリスクがあるため、大量に商品を買い込んで短期利益を狙うのは避けましょう。
メルカリ・ラクマでフリマアプリによる販売に挑戦しましょう。
転売
転売は、安く仕入れて高く販売する副業です。
そのため転売で成功するためには高く・多く売れる商品を知ることです。
例えば、アニメグッズの鬼滅の刃やすみっこぐらしなどの限定商品は高く売れます。
ネットで見ると人気の商品は定価の3倍以上の値段がついていることも珍しくありません。
仕入れ値以上に高く売れるものに敏感になり、お店に入ったときに探してみましょう。
また、大きな商品よりも小さな商品の方が郵送費は安くなります。
小さくて高利益を出せる商品としてトレーディングカードや、ゲーム・キャラクターグッズなどの商品があります。
筆者は中古ゲームショップやトレーディングカード専門店に行った際、高く売れそうなものを仕入れています。
特に東京・大阪・名古屋などの都会に住んでいる人はチャンスが大きいと思いましょう。
地方では品切れになっている商品も都会のお店だと余っていることが多々あるためです。
店には当たり前のように置いてあるけれど、ネット上では品切れで騒がれている商品を探しましょう。
転売は初心者でもはじめやすい副業と言えるでしょう。
最後におすすめできない副業を紹介していきます。
必ず一読しておくことをおすすめします。
おすすめできない副業
おすすめできない副業とは、本業の会社に迷惑をかける副業やスキルの蓄積が期待できないアルバイトなどです。
例えば本業に迷惑をかけてしまうと、訴訟を起こされたり解雇をされてしまったり、人生に悪影響を及ぼす可能性があります。
このようなことがないように以下のような副業は避けましょう。
- 本業と直接競合となる企業の仕事
- パート・アルバイトなど雇用される副業
- 最低賃金以下の副業
それぞれについて解説します。
本業と直接競合となる企業の仕事
本業と直接競合となる企業の仕事は絶対に避けるようにしましょう。
なぜなら、損害賠償請求訴訟を起こされるリスクがあるためです。
例えば、ITエンジニアを本業とされている方がライバル企業でITエンジニアを副業でするといったケースです。
本業の会社で得た技術や知識を持って、ライバル会社が利益を得ることは本業の企業の収益に大きな打撃を与えることにつながります。
また、本業で得た業務知識の中に機密事項が入っていないとは限りません。
競合他社の利益となってしまうような副業は絶対に手を出さないようにしましょう。
本業と直接競合になるような副業は法的にも倫理的にも良くありません。
パート・アルバイトなど雇用される副業
パート・アルバイトなど会社に雇用されるような時給制の副業は避けるようにしましょう。
なぜなら、スキルが積めない上に、体力を消耗することになるためです。
筆者は人事部で、居酒屋などで副業アルバイトをしている社員を見てきましたが消耗して辞めてしまう方もいました。
バイトで疲れて本業の正社員を辞めることになっては本末転倒もいいところです。
また、パート・アルバイトは給与明細が発行され、税務署にいくらアルバイト代を支払ったかが筒抜けになります。
最終的には税務署から本業の会社に住民税という形で納税額が通知されバレます。
パート・アルバイトなど雇用されるタイプの副業はおすすめできません。
最低賃金以下の副業
最低賃金以下の副業は避けるようにしましょう。
最低賃金以下の仕事をして疲れて本業に身が入らないようでは誰も得しません。
ただし最初の数ヶ月はコツが掴めていないため、しかたない側面もあります。
副業して半年以降も最低賃金以下(東京の場合、時給1,041円以下)の仕事であれば見直すようにしましょう。
まとめ
今回は、副業をしない方がいいと言われている理由について解説しました。
副業をしない方がいいと言われている理由は以下です。
- 本業がおろそかになる
- 時間の切り売りをして体力的にも精神的にも疲弊する
- 稼げないケースもある
特に本文中でも解説しましたが、独立を目指しているといった目標や目的がない方は副業をするよりも本業を頑張った方が良いです。
もし、年収を上げたい方は転職を検討してみてください。
年功序列の世界では不当にやすい給与の可能性があります。
人手不足が深刻化しているため、今よりもより良い条件のお仕事が見つかる可能性があります。
確認の方法は、マイナビAGENTのような転職エージェントに「応募可能な求人の年収相場はどれくらいですか?」と聞くだけです。
スマホでも簡単に登録でき、無料で相談可能なため早めに確認することがおすすめです。
>マイナビAGENTの無料相談はこちら
よくある質問と回答
副業をしない方がいいと言われる理由は?
副業をしないほうがいいと言われるのは以下の理由があるからです。
- 本業がおろそかになる
- 時間の切り売りをして体力的にも精神的にも疲弊する
- 稼げないケースもある
- 騙される可能性がある
副業で成果を出したい方は、これらの欠点を理解したうえで取り組んでいきましょう。
副業を選ぶおすすめな基準は?
副業を選ぶにあたっては、第一に安全であることを優先しましょう。
さらに経験やスキルを積める副業なら、本業や今後のキャリアにも活かしやすいためおすすめです。
本記事ではおすすめの副業も紹介していますので、気になる方はこちらもご覧ください。